
- O.K
-
- 営業
- 3年目
- 一般
- #スノボ
- #ダイビング
- #キャンプ
入社を決めた理由
10年間不動産の営業をやっておりまして、若手の頃はがむしゃらに働いてましたね。
結構厳しい環境だったので、夜中にポスティングで街中走りまわったり、電柱に看板を貼って集客をしたり、とにかく大忙しでした。
そんな中で転職を考えだしまして…
次に転職するとしたら、やっぱり人と関わる仕事がしたいと思いまして、営業職を希望していました。
その中でも、不動産時代も乗っていた自動車の販売に興味があったんです。
単純にどういう売り方をするのか興味がありましたね。
正直、メーカー的なこだわりはなかったんですけど、親族が輸入車好きが大かったこともあり、入社しました。
自動車営業をやっていて面白いのは、成功体験が多いこと。
不動産営業は成約までに時間がかかるのですが、自動車営業はいかに即決いただくかが重要なので、自動的に成約の頻度も増えます。
その成功体験の多さは働く魅力として感じていますね。
職場の良いところ
当たり前なのですが、お休みがもらえるところですね。
前職の時は休みがないこともありましたので(笑)
本当に自社は福利厚生がしっかりしています。
無理な残業もありません。
あとは、先ほどもお伝えした部分と被りますが、接客の回数が圧倒的に多いことですね。
以前は月に片手で接客する程度でしたが、自社であれば月に何十人も接客できますから、とにかく成長機会が豊富ですね。
ですので、給料を稼ぎたい!と思う場合、稼ぎやすい環境だと思います。
それと、前職の不動産営業だと、営業マンの成長を長期的にみる傾向にあるんです。
実際問題、知識も相当必要ですからね。
なので、1年で営業マンになることは難しいんです。
ですが、自社はとにかく一人前になるまでが早いです。
徹底的に研修してくれますし、先輩方とのペア商談、それから営業ロープレもしっかりとフィードバックをもらえます。
本当に新人にとって、成長しやすい環境的にも恵まれていると思います。
思い出に残っている仕事
今でも印象に残っているのは、私と同郷の埼玉のお客様が自社までご来店いただいたことですね。
本当に自社はいろんなところからご来店いただいております。
本当にたまたま、前職の建築業界のお客様も来ていただいたりだとか、知り合いの方が来たこともありました。
それだけ、Web上の集客戦略をかなり重点的に行っているからだと思います。
これから目指す姿
営業のトップとして、部下の手本になるような人財になりたいと思っています。
そのために、日々の細かい行動の改善や、毎月の販売台数をどうやったら伸ばせるかを考え続けていきたいと思っています。
自分を磨きつつ、フォレストインターナショナルを支える人財になりたいですね。
採用したい人物像
- 1 楽しく仕事ができる人
- 2 厳しい環境下でもモチベーションを落とさない人